らくちんわんご飯

わんご飯宅配屋店長からのお知らせ

↓ホームページはこちらをクリック↓

オールオーガニックのわんご飯宅配屋ホームページ

野菜の欠品について

今年に入り、数々の甚大な災害が続いています。
被災された地域にお住まいの方には心よりお見舞い申し上げます。

先日の台風ですが、
当店の作業場がある地域でも、信号があさっての方向を向いたり、
カーポートの屋根や瓦が破損したりと、普段災害にあまり縁がなかったので、
驚くばかりです。

毎日通っている公園では、大きな木はほぼ根元から抜け、
横倒しになっていて、数日経った今もこのままです。

 

f:id:wangohan:20180914044553j:plain


近隣のお年寄りに聞いても、こんなことは生まれて初めてとのこと。

迂回しても同じような状況。

公園の猫ちゃんたちも、さぞ怖かったことでしょう。




幸い当店の業務におきましては、
物流等も回復し、お肉の商品に関しましては、
無事にお届けができております。

しかしながら、
お野菜については、度重なる西日本での災害の影響を受け、
連日の雨により、現在は欠品を余儀なくされております。

当店の要である、自然栽培(一部有機を含みます)のお野菜のみを仕入れております関係上、一部の粉末商品を除きまして、オリジナル乾燥野菜ミックスは、すべて当面の間欠品となる模様です。

これに伴い、基本セットの販売も見合わせております。
様子を見ながらではありますが、
代替策として西日本以外の有機栽培作物(安全性が担保されたもの)も取り扱うことを検討しております。

ご愛顧いただいております飼い主様には
ご迷惑とご心配をおかけしておりますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。


卵は生か加熱か? 前編

またまた卵のおはなしです。

わんご飯に卵を入れるという発想も、結構びっくりされますが、
じゃあ入れるとなると、どんな調理法がいいんですか?

という話になります。

結論から言うと、温泉卵が最も消化に良いという説が有力ですし、
いやいや本当は生がいちばんいいんだよ!
という説もございます。

ちなみに、ゆで卵なら、半熟で。
でも大体うっかり固ゆでになるんですよね。

目玉焼きはどうでしょう?
まあいいんですけど、焼くっていう行為は、わんのご飯にはあまりお勧めできません。

スクランブルエッグは?
いや、だから焼くっていう行為はお勧めできないんですってば。

オムレツは?

いや・・・・だから焼くっていう行為は・・・・


その理由は、
煮る=どんなにがんばっても100℃

焼く=180℃とか200℃とか

つまり、調理する温度が倍くらい違うんですね。

温度が高いほど、タンパク質が、「変性」といって、その構造自体が変化してしまうんです。
ぶっちゃけ、身体には負担をかけます。

なので、基本的には100℃まで。
つまり、煮るか、それ以下の温度での調理が、消化吸収に良いということです。

ゆで卵は、100℃で煮ても、中心までその温度が到達するまでに

引き上げること(半熟)ですね。

しかし、殻をむくのにやや時間かかりませんかね??



わんご飯に向かない理由としてもうひとつ。

食べ物は、空気に晒した瞬間から、酸化します。

この酸化が進むほど、身体に悪いものとして食べることになるわけです。
もちろん、酸化したものを、ちゃんと無害にしてくれるものも一緒に食べればいいんです。元々身体には、そうしたシステムがあります。
なので、健康ならそんなに心配しなくてもいいんです。

でも、無害にする力が弱っていたら、毎食「焼く」というのは危険です。

さらに、加熱すればするほど、たんぱく質の栄養が違うモノに変化するわけ。

なので、割って、しっちゃかにかき混ぜるという行為は、
ふわふわトロトロに欠かせないとはいえ
空気に晒しまくるということになり・・・・
その上で高温にしたフライパンで焼くという行為は、さらに・・・・


ということで、
人間はいろんな調理法を好きに楽しめばいいわけですが、
小さな身体の犬や猫には、できれば避けて欲しい調理法。


そうなると、生がいちばんいいのでは?
となりますが、諸説ある中でも
当店では100℃以下で完成する
おんたまをお勧めしています。

なんたって、生卵同様、作り置きができちゃうのが一番魅力なのです。

すると、

あ、そうなんですか、おんたまですね。
でも、あれって作るのは難しいですよね~
スーパーに売ってるやつでいいですか?

という流れになります。


ちょっとまったぁぁぁ!!

それはダメ、ダメです!

となり、延々とご説明することになります。

最近は、それもさすがに面倒になってきましたので、
すっかりしなびていたブログに書けばいいんじゃんっていうことになり・・・

(今朝、社長に何ヶ月も更新していないことがバレて散々怒られまして・・・)

確かに、日々の作業に追われてサボっていた店長が悪いわけで、
ほんじゃぁ、サボってた分、3万文字くらい書いてやるぜと思ったものの、

コアなファンの方も、初めて訪れてくださった方も、ドン引きするよね・・・

(この時点で1000文字超えてるしね。)

とか考えてると、やっぱり面倒くさくなりましたので、
こちらをご覧ください。

f:id:wangohan:20180814230304j:plain

 

あれ?

えっと、これだとスーパーのおんたまがダメな理由になっていませんね。


汗・・・・


ま、そこらへんはすっとばしまして、

当店が絶大な信頼を寄せる、秋川牧園さんの卵が、
そこいらのとどう違うのか?
なぜにわんご飯にお勧めなのか?


「安全だからなのね」

「あら、卵ってこんな風に産まれるのね~知らなかった~命をいただくってそういうことか~~」

「お、ほう○○のう検査やってるんだ!」 ←自社で検査しています。

「お、解放鶏舎じゃん!バタリーケージじゃないんだ~」 ←分かる人だけ分かる話。


というようなことが伝わりましたらケッコーコケコッコー。


で、なんでスーパーのがダメなの?

で、この記事、生か加熱か?っていうところで、よく読んだら結論がどっちつかずですよね? ← 確かに。



ま、そこらへんについては後編で。


やってしまいました・・・大事な卵が・・・

 

当店の基本セットには、生卵をお入れしています。
いろんな方面から大反対されましたが、
絶対に入れたかったので、毎週大量の卵を仕入れております。

その卵にもすごくこだわりがあって、
秋川牧園さんのものオンリーです。
価格面と安心安全面で、デイリーにわんご飯に使えるものだからです。

黄身が酸化せず、消化にも良く、
卵の栄養を最も効率的に摂取できるのは温泉卵です。
何よりも、パカっと割って、そのままわんご飯にポンと放り込むだけなので、
時短で手軽で続けやすいんです。

この時短で手軽というのは、わんご飯のプロとして、
相当重要視しているところなのです。

草のカホリのおいしくないサプリなんかも、
犬が大好きな黄身の中に埋め込んだりですね。


さて、その大事な卵を、いつも炊飯器で温泉卵にしているのですが、
ある日、タイマーをかけ忘れて、数時間放置してしまいました。

どうなったかというと・・・

f:id:wangohan:20180315014130j:plain


できそこないの、恐ろしく剥きづらいゆで卵のようなものが
できあがっていました。
しかも殻の内側5ミリくらいの白身部分が
どういうわけか、恐ろしく不味い!!



勿体ないので無理やりわんご飯に入れてみましたが、
なんとその5ミリの部分だけ綺麗に残していました。

ちゃんとわかってることろがすごいわウチの子。

もう絶対今後はタイマーセットします。

慣れた頃に必ずやってしまう、あるある事件でした。

 


ここで、温泉卵の簡単な作り方をご紹介します。

いつもの炊飯器の保温スイッチを入れて、
内釜に卵を並べます。
8個から10個入るかな?
まあ入るだけ入れましょう。

たっぷりのお湯をグラグラに沸かします。

グラグラのお湯を静かに注ぎます。
量は卵がしっかりかぶるくらい。

蓋を閉め、タイマーを20分にセット。


タイマーが鳴ったら、すばやく蓋を開けて、まだ閉めずに
すばやくトングやお玉で一個だけ救い上げ、
流水に当てて火傷しないように割ります。

ここで、白身が綺麗に白くなっていて、指で押すと
黄身が今にも崩れるかな~でも液体ではないな~
という微妙な柔らかさであればOK。

もし白身の透明部分が少しでも残っていたら、
炊飯器に戻り、蓋を閉めて1分追加します。

相当透明だったら3分とか、その場のカン頼みとなります。

炊飯器の機能や、元々冷蔵庫に入っていたか、常温だったかによって
仕上がりは違います。
何度か実験して、上手に作れるまでがんばりましょう。


普段はちゃんと成功しております。
ほら!

f:id:wangohan:20180316195950j:plain

 


美しそうな温泉卵ちゃんでしょ

もちろんわんご飯だけでなく、ワタシのうどんやラーメンにも大活躍です。


秋川さんの卵は変な薬剤で洗浄とかしていないので、
殻の表面にポチっと羽がついていたりしますが、
おかげで2週間は生でも食べられるという日持ちの良さ!

基本セットは、卵が入荷した時点ですぐ出荷したいので、毎週日曜日を締め切りとさせていただいております。ご了承くださいね。



 

 

 

 

多機能サプリ発掘愛用中

まだ寒いけれど、確実に春はそこまでやってきています。

お散歩はお昼前くらいに行くのですが、

ポカポカ陽気で気持ちがいいです。

家の中でじっとしていると、寒くて思わず暖房をつけてしまいますが、
お外にいるほうがよっぽど暖かい日もあり、
今日みたいにまた寒い日もあり。

 

 

さて、今日は新しいアイテムをゲットしたのでご紹介します。

最初は、お客様ワンコの膀胱炎対策で良いサプリはないかと探し始めたのですが、

こんなものがヒットいたしました。

f:id:wangohan:20171102210959j:plain

 

 

ん?

○ジー??

 

例のごとく、人間用です。

トライアル10日分で1000円だったので、思わずポチっと。

 

 

 

 

簡単に言いますと、200種類以上の栄養分が入った、サジーという果実のジュースなのです。

詳細は↑ ↑ のバナーをクリックしてくださいね。

 

 それはそれは立派ででかいのが届きました。
リーフレットも立派です。

f:id:wangohan:20171102213233j:plain

オレンジ色で、トロっとしていて、ちょっと漢方っぽい香りです。
ビタミンCは当然ですが、

いかにもカロチノイドたっぷり、ルティンも入っています。

 そして、鉄分も結構入っています。
ビタミンCやビタミンB群も手伝って、結構吸収してくれそうです。

 

まとめて一言で言うなら、

抗酸化力が高いってことです。

 

これは美容や免疫アップに絶対効く!

瞬間的に判断しましたが、

問題は・・・

 

私だけではなくて犬にも飲めるのかどうか??

味見をしたら想像通りとてつもなく酸っぱいです。

 

うちの子は酸っぱいのが苦手ですから、ほんの少しずつ、

わんご飯に混ぜて、すんなり食べてくれました。

で、膀胱炎に効く成分というのは「キナ酸」という耳慣れない栄養成分。

しかし犬も私も膀胱炎ではないので、効くかどうかの検証はできません・・・

 

 

どっちにしても、実は・・・・

 

大切なパートナーである愛犬に

重大なアクシデントが発生しまして。。。。

 

どうしてもこうした高栄養で続けられるものが

欲しかったタイミングなのです。


犬用だけれど、私自身も必要な成分がたっぷりの

サジージュース

 

 

お水で薄めて、サプリメントを飲むときに一気にグイグイ。

犬にはご飯のたびに小さじ半分。

最初は鰹節を乗せてみたりして、何が何でも完食してもらいました。

 

あれこれ買ってコストが掛かるよりも、

これとコンドロイチンと亜鉛をプラスで

なんとか健康を維持できないかな~と期待大!

 

犬も私もリピ決定です。

 

皆さんも美容と健康のために是非お試しくださいね。

 

 

 

 

意外な便利グッズご紹介

こんにちわん。


今日は私が使っている、お散歩時に使う
お水入れをご紹介します。

これがなかなか使いやすい!

f:id:wangohan:20180224151414j:plain

 

はい、お好みソースの容器です!
これのキャップに秘密が。

 

f:id:wangohan:20180224151420j:plain

 

なんというか、いい感じでぴゅ~っと勢いよく
お水が出てくるんですよね。

勢いがないとおしっこをかけちゃったところを
うまく洗い流せないでしょ?


うちの子は女の子だし、アスファルトやコンクリート、ましてやよそんちの塀や門柱なんかには絶対させないので、出番は極めて少ないんですが、
たまに、ウンチをキャッチするときに、チロっと指についちゃった!!

なんていうときにも、ささっと手を洗ったりできるので
すっごく便利なんです。

というか、大小どちらにしても地面を汚したくないし、
ウンチは落とさずキャッチ派の私としては、
結構そういうことはありますので、
必需品なのですね~

 

普通にペットボトルなんかを使っている方は、
ぜひぜひこの容器をお試しください。


ということで、今日の晩御飯はお好み焼きに決定ですかね~


友だち追加